EMI/EMPフィルターコネクタの利点と特長
EMIとは
不要輻射すなわちノイズが放射されると、周辺機器に様々な電波障害を引き起こします。その対策には、ノイズを出さないようにする対策(EMI=Electro Magnetic Interference:電磁干渉)とノイズを受けても障害を発生しないよう耐性を高める対策(EMS= Electro Magnetic Susceptance:電磁感受性)があります。ノイズが放射されてしまうと、システムを金属シールドで覆う等の対策しか取りえなくなってしまいます。しかし見方を変えると、ノイズの放射を無くせればEMS対策は重要ではなくなります。したがってシステムを構築するに当たって、EMI対策をきちんと施すことが最も重要です。
EMI対策
ノイズは基板またはケーブルにノイズを含んだ電流が流れることにより発生します。パターンやケーブルの引き回しの変更によりノイズを低減できる可能性はありますが、設計段階でノイズレベルを予測することは非常に困難な為、どうしてもシステムを組んだ後に改めて見直すことになり、時間とお金を更に費やすことになります。
フィルター部品をシステムに組み込めば、ノイズを含んだ電流からノイズ成分のみを除去できるため、効果的にノイズを低減できます。しかし部品を新たにシステムに追加することになるため、幾らかのレイアウト変更は必要になります。またノイズ発生原因となっている配線の特定も容易ではなく、フィルターを効果的に配置することは容易ではありません。
そこでフィルターをシステムに入ってくる全ラインに取り付けられれば、システム内をクリーンな環境に保つことができます。これこそがアンフェノールEMIフィルターコネクタの基本構想です。システムの入り口には必ずコネクタが取り付けられてます。このコネクタをEMIフィルターコネクタに交換するだけで、ノイズ発生ラインの特定や、システムのレイアウト変更をすることなく、コネクタを通過した電流からノイズ成分を効率的に除去することができます。
フィルターコネクタの利点
フィルターコネクタを使うと、他のフィルター対策に比べて次のような利点があります。
1.システム全体の重量とスペースを節約
フィルターコネクタを使用することでシステム全体の重さが軽減できるばかりでなく、ユニバーサルヘッダーを使うことでトータルコストの節約を図ることができます。
2.半田接合箇所の低減
フィルターコネクタに置き換えれば、半田接合箇所が格段に低減できます。また、結線する部分が少なくなりますのでシステムの信頼性が高まります。
3.システムの耐環境性の向上
頑強なコネクタのシェルが、取り扱いや環境ダメージから脆弱なフィルターエレメントを保護しますので、悪環境でも余裕を持ってご使用頂けます。
4.全製品100%の検査実施
フィルターコネクタをお受取りになりましたらすぐに実装できるように、工場出荷前に、全数 各種寸法,外観,静電容量,絶縁抵抗,耐電圧の項目を100%検査致します(その他項目についてはご要望に応じます)。
アンフェノールEMIフィルターコネクターの特長
アンフェノールEMIフィルターコネクタの特長は、
1.あらゆるレベルのノイズにも100%対応し得るその高い技術力
電線毎にEMIレベルが異なる場合、電線毎にフィルター特性を変えることが出来ます。もちろんフィルターリングの必要のない電線ラインにはノーマルコンタクト(ただしフィルターコネクタ専用のノーマルコンタクトです)を用いることが出来ますので、信号が鈍る心配はありません。
既製品にて対応できないレベルのノイズに対しては、カスタムメイドいたします。事実、フィルターコネクタの販売量全体の約95%はカスタム品です。
2.極めて豊富なラインアップ
様々なフィルター特性を持ったコネクタを既製品としてシリーズ化することによって、短納期にてお客様の要望に沿ったフィルターコネクタを提供できます。
フィルターアダプタを既設のフィルター機能のないコネクタペアに接続すれば、フィルターコネクタ同様のノイズ除去効果が発揮できます。時間とコストを節約できるだけでなく、認定等の理由からコネクタ仕様の変更が困難なアプリケーションにおいて、有効な手段となります。
プログラマブルフィルターコネクタを使うことで、お客様ご自身で電線毎にフィルター特性を変更できますので、時間とコストを節約できます。
3.あらゆるシェル形状、シェルサイズ、インサートアレンジメント、コンタクトにご対応
ほとんどのアンフェノールコネクタに対してEMIフィルター機能を付加することが可能です。
MIL-DTL-38999 MIL-DTL-5015
MIL-DTL-26482 MIL-DTL-27599
MIL-DTL-83723 MIL-DTL-26500
また、角型コネクタに対してもフィルター機能を付加した製品を数多く取りそろえております。
MIL-DTL-24308 D-sub
MIL-DTL-83513 Micro D
ARINC 404/600
4.厳格な品質管理と独自設計が生み出す信頼性
プレーナー型のフィルターコネクタは、密封された内部に基板コンデンサを有し、全コンタクトが1枚の基板に半田接続されています。 従って、湿気の流入を防ぐ工夫や半田プロセスの厳格な管理が、フィルターコネクタの信頼性を高める上で、極めて重要なポイントになってきます。アンフェノールは、その独特な高気密性のコネクタ構造と、長年にわたる量産技術で得た製造ノウハウ及び検査基準により、お客様に安心してお使いいただけるフィルターコネクタを提供いたします。
品番選定に関しましては、こちらのフィルターカタログの How To Order をご参照下さい。
フィルターアダプタとは
フィルターアダプタとは、内部にフィルター素子を備えたアダプタで、既存のプラグとレセプタクルの間に挿入接続して使用します。そのため、プラグと接続する側のコンタクトはソケット形状で、シェルはレセプタクル形状になります。
またレセプタクルと接続する側のコンタクトはピン形状で、カップリングを備えたプラグ形状となります。既存のコネクタに変更を加えたり、交換したりすることなく、フィルター性能を付加できることがフィルターアダプタの特長であるため、あらゆるシェル形状,シェルサイズ,インサートアレンジを豊富に取り揃えております。
ユニバーサルヘッダーとは
プリント配線板やフレキシブル基板に複数のコネクタを搭載し、リフローやディップ方式で一括半田実装する方式が近年多くなってきました。電線を各コンタクトに各々結線していくのに比べて飛躍的に作業時間は短縮できます。しかしながら同時に、コストの増大を招く可能性も高くなります。なぜならコネクタ実装後に基板に何らかの不具合が発見された場合、コネクタが半田接続されてしまっていると、コネクタを含めた全部品ごと交換という事態も生じかねないからです。
EMIフィルターコネクタのような通常のコネクタよりも高価なコネクタの場合のコストは言うまでもありません。このような場合、ユニバーサルヘッダーをお使いいただくと、上記のような不具合が発生した場合にも被害を最小限に抑え、結果的にコストを低く抑えることが可能になります。
ユニバーサルヘッダーとは、金めっきコンタクトを内蔵した樹脂製(TorlonまたはPPS)の角型フランジで、PCBコンタクト仕様のコネクタとプリント配線板やフレキシブル基板との間に挟んで使用します。
ユニバーサルヘッダーは、その裏面から突き出たピンコンタクトをプリント配線板等のスルーホールに挿入、半田接合(リフローまたはディップ)することにより基板に実装されます。またユニバーサルヘッダーの表面に配置されたコンタクトのソケット部にコネクタ後端から突き出たPCBコンタクトを挿入することによりコネクタと接続します。この接続には半田を必要としませんので、取り外しや再接続が可能です。したがって、コネクタまたは基板等に不具合が生じた場合、或いは検査でどうしてもコネクタを取り外したいといった場合に、他の基板実装部品や基板そのものにダメージを与えることなく、コネクタを瞬時に取り外すことができます。
ユニバーサルヘッダーはMIL-DTL-38999シリーズやMIL-C-26482シリーズ丸型コネクタのすべてのインサートアレンジメントに対応します。またARINC角型コネクタにも対応可能です。プリント基板側のスティックアウト(突き出し)寸法は3種類あり、様々な厚みの基板に対応できます。詳しくは、こちらのフィルターカタログの P58~P59 をご参照下さい。
EMI/EMPフィルター、サージ保護コネクタ カタログダウロード なぜフィルターコネクタを使わないのでしょうか